平成31年/令和元年 感恩戴徳

「後藤奇壹の湖國浪漫風土記」に、ようこそおいでくださいました<(_ _)>

元号が変わり、旧き時代と新たな時代の分水嶺となった1年が、まもなく終わりを迎えようとしています。

往く年 来る年

皆さんにとって今年はどのような1年でしたでしょうか。新たな元号『令和』は、平和で穏やかな時代を願って命名されたにも関わらず、その初年は自然災害と社会的な衝撃を与える事件、事故の連続であったような印象を強く持ちます。

小生も4月に地元自治会長、地元地域連合自治会副会長兼会計、 地元学区連合自治会文化体育委員、地元学区人権教育推進員、地元県立教育機関運営協議会常任委員、地域のグループホーム並びにデイサービスの運営委員会常任委員を拝命。同時に統一地方選挙での某候補選挙対策本部総務部長も務めました。また人事異動で新たな職務に就任したこともあり、多忙に多忙を窮め、ブログの取材や記事更新はおろか、まともに家族サービスも叶いませんでした。

ですがこの自由の利かない休みもろくに取れない自己犠牲の典型のような日々の中で、様々な経験、知識や情報の習得、多くの方々との貴重な出逢い、自身のスキルの更なる向上という代え難い財産も得ることが出来ました。

色々な意味で来年3月に一区切りし、4月からまた新たな道を進むことが既定となっております。この更なる進化を遂げるにあたり、貴重な機会を与えてくださった全ての方々に、心より深く感謝申し上げる次第です。

この激動の一年、大変お世話になり誠に有難うございました。来年も何卒ご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

「後藤奇壹の湖國浪漫風土記」ブログ全表示はこちら!

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 滋賀県情報へ

ご愛読いただき誠に有難うございます。ワンクリック応援にご協力をお願いいたします!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です