「後藤奇壹の湖國浪漫風土記」に、ようこそおいでくださいました<(_ _)>
さて今回は、おもむろに東近江市は近江鉄道・五箇荘(ごかしょう)駅前を徘徊いたしております。

目的を持って散策するのも良いのですが、“糸の切れた凧”のようにプラプラ徘徊するのもまたオツなものでございます(^^)
このエリアは平成の大合併前、神崎郡五個荘町と称しました。
唐突ですが、かつての町名と駅名の漢字が異なるってご存知でしたか?
恥ずかしながら私、つい最近知人に指摘されて知りました。

◇町名 … 五個荘
◆駅名 … 五箇荘
「郷土史を学ぶ資格なし!」でございます<(TOT)>
もともとの地名は五箇荘なのですが、明治期の町村制制定の際にどうやら改変されてしまったようです。経緯の詳細をご存知の方がいらっしゃいましたら是非ご教授ください<(_ _)>
ちなみにこの五箇荘駅。開業した明治32(1899)年から約10年間は、この地から約200m北寄りの中山道と交差した場所にあり、当時は小幡(おばた)駅と称していました。また昭和57(1982)年に老朽化で駅舎が解体されて以降、平成12(2000)年に今の立派な駅舎が建てられるまでの18年間は、プラットホームのみの駅であったそうです。
旧五個荘町の玄関口であるハズなのですが、中心街から離れていることもあって実に閑散としています。私が訪れた時、利用客は誰もいませんでした。
これが駅前通り。

(現役か否かは不明ですが)通り沿いにぽつんと旅館が1軒あるのみ。
駅前にしては寂しい限りです。 こちらも、人っ子一人居やしません。
お世辞にも“駅前目抜き通り”とは、とてもとても…。
駅の正面でやや北側に15度視線をずらすと、何やら自然に還りつつある小さな東屋(

どうやらかつての“喫茶店”であったようです(やや想像に
この東屋をしげしげと見つめておりますと、見慣れぬオブジェクトが視界に入ってきました。

「クラウンコーラ???」
「ローヤル??
私の脳内データベースで、コーラといえば「コカ・コーラ」か「ペプシコーラ」。まぁ百歩譲って思いつくと言ったら、何故か無色透明だった「ミラクルアルファ(ホワイトコーラ)」、韓国産なんちゃってコーラの「メッコール」、インパクトの大きいCMだけで終わった「サスケ」くらいなもんでしょうか(笑)。
…でもって、ちょっと気になったものですから“ローヤルクラウンコーラ”なるものを調べてみることにいたしました。
『興味は人生の肥やし』でございます!(^^)
ローヤルクラウンコーラはアメリカのロイヤルクラウン社が製造している炭酸飲料で、現在でもコカ・

一般には略して“RCコーラ”と呼ばれているそうです(決してラジコン”コーラではありません)。
日本に初上陸したのは昭和36(1961)年。 壽屋(ことぶきや/現在のサントリー)がライセンス権を獲得し生産。

イメージキャラクターには、当時東宝映画の「若大将シリーズ」で人気急上昇中の加山雄三と星由里子を起用(懐かしい~)。
洋酒割にも相性バッチリの飲料として売り出されました。
しかしシェア拡大に苦戦し、契約期間終了とともにフェードアウト。
その後は一部の中小飲料メーカー(

平成元(1989)年にポッカコーポレーションがライセンス契約を締結。 全国区へリベンジなるかと思われましたが、こちらも平成8(1996)年に期限を迎え契約解消。今のところ国内で再び陽の目を見る可能性はないようです。
そんな不遇のRCコーラですが、北海道ではコカ・コーラよりも先行販売されていたためファンが多かったのだそうです。進出時に販促用として設置されたホーロー看板が今でも残っています。当サイトともリンクしております『琺瑯看板探検隊が行く』でも紹介されていますので是非ご覧ください。
それにしても、このかつての喫茶店。なぜRCコーラを選んだのでしょうねぇ。建屋の構造的に“居酒屋”も兼ねていたようにも見受けられますので、ひょっとするとその関連なのかも知れません。
さてさてRCコーラを調査しておりましたら、他にも日本ではこんなにも多くの種類のコーラが世に出ていたことが判明しました。まぁほとんど「絶滅種」ですが 主なものをご紹介いたします。
◆キリンコーラ(キリン)/グリーンコーラ(アサヒ)
…この辺はつい最近のアイテム。グリーンコーラは飲んだような、飲んでないような…。
◆ハードジョイト・コーラ(JT)/ゴールデン・コーラ(サッポロ)
…平成初期の新参者なのですが…全く記憶になし。
◆
…RCコーラ同様、海外ライセンス契約組。残念ながら共に10年程で撤退。
◆プラッシー・コーラ(
…お薬やさんのコーラ。お米屋さんや薬局にこんなのあったかなぁ
その他、
それほど日本人って、“コーラ大好き!”なんですねぇ(小さい頃は“炭酸飲料を飲んだら骨が溶ける”なんて言われましたけど…)。
他にも皆さんのご近所に面白いネタが落ちていましたら、是非ご一報くださいませ。

あっ、そーいえばウチの近所の自販機には、中京地区の雄「チェリオ・コーラ」があったっけ(*^_^*).

ご愛読いただき誠に有難うございます。ワンクリック応援にご協力をお願いいたします!