「後藤奇壹の湖國浪漫風土記」に、ようこそおいでくださいました<(_ _)>
先日、妻の実家へ14年目の帰省を果たして参りました。
毎度のことながら僅か数日間の滞在ではありますが、その都度新たな出来事や人との出逢いに恵まれ、とても不思議な地域だなと常々実感。
実家から半径5km圏内にはコンビニ1軒すら存在しない不便でスペシャルな田舎ですが、小生にとって貴重なリフレッシュの場となっております。
昨今は生まれ育った滋賀に止まらず、妻の故郷・島根の郷土史にも興味を持つようになりました。神の國・出雲の歴史は実に奥が深いです。
今年は秋の訪れも早いようなので、夜長にゆっくり読もうかと(^^)
ちなみに書籍の傍らに写っている鐵道模型は、新たに発見したお店で購入したもの。久し振りに出逢った心落ち着く模型店でしたので、次回の帰省時にも立ち寄ろうかなどと密かに思案しております。
あと・・・
こちらは普段の“癒し”として大切に育てていく所存です。
皆さんもちゃ~んと癒しの泉”、確保してますか?
最後に・・・
今夏の台風並びに集中豪雨による自然災害に遭われた皆様へ心よりお見舞い申し上げます。
小生も今回の帰省ではほぼ毎日雨天に見舞われておりましたが、特段被害というものには遭遇しませんでした。滋賀へ帰還する際も、渋滞が常態化した神戸・西宮付近を回避するため全通したばかりの舞鶴若狭自動車道を初めて利用。まさかその翌日に福知山を中心とした水害の影響で現在に至っても通行止となろうとは予想だにしませんでした。そして本日未明、広島にて未曾有の大災害が発生。日々何事もなく暮らせることの幸せに改めて感謝せねばと痛感する今日此頃です。
ご愛読いただき誠に有難うございます。ワンクリック応援にご協力をお願いいたします!