「後藤奇壹の湖國浪漫風土記」に、ようこそおいでくださいました<(_ _)>
このブログをRe.Startさせまして丸20ヶ月・・・お陰様でここ最近公私共に益々多忙を究めております。
仕事では勤務先の営業所が、10月から新社屋にお引越しすることになりました。
これまで手狭だった現事務所から、総面積600坪もの広さを誇る場所への移転です。
先日、何故かぺーぺーの私が、朝から新社屋近隣へのご挨拶回りに伺っておりました。皆さんとても印象の良い方達ばかりで、今後とも仲良くお付き合いしていきたいです。
お客様との繋がりも益々増え、また事業拡大に向けた人員増強も並行して検討しており、いささか“てんてこまい”しております(T_T)
プライベートでは先週のいきなりNHK取材コラボなど、自身のライフワークが約35年の時を経てようやく陽の目を見るような感じになって参りました。
郷土史の楽しさを教えてくれた天国の祖父も喜んでくれているに違いありません。
過日ご一緒したアナウンサーさんからも、番組後の反省会でもっと掘り下げた内容の構成を検討してみてはと議題に挙がったようで、「戦争の記憶」をテーマに来年協力して欲しいとの要請がありました。
来年って・・・鬼が笑います。
その前に関係するスタッフの方々と「呑みましょう」と逆要請しておきました(^^)
ただこの1年半、遮二無二突っ走ってきたせいか、それとも異状な猛暑の影響か、少しコンディションが思わしくありません。
休みも休みにならないことが多く、ブログの執筆も少し辛くなってきました。
仕事を休む訳には参りませんので、その他のこと一切合財について勝手ながら秋やすみを設定することと致しました。詳細は以下の通り・・・
◆再開は11月6日(水)12時を予定。
◆休眠期間中はコンディションの回復と取材データの整理に専念。
◆再開後は更新頻度を週1回から原則月2回に変更。
◆今後は息切れしないようペース配分を調整。
◆ドラマ「半沢直樹」で気力体力をチャージ!
まずは梨でも頬張りながら、ゆっくり読書にふける時間を作りたいと思います(^^)v
なお地元・滋賀の面白い&興味深いネタがございましたら、是非メール or facebookにて情報をお寄せくださいませ<(_ _)>
ご愛読いただき誠に有難うございます。ワンクリック応援にご協力をお願いいたします!