「後藤奇壹の湖國浪漫風土記」に、ようこそおいでくださいました<(_ _)>
ここに謹んで、またまたブログ開設以来(2回目)の重大発表をいたします!
NHKで滋賀の人気ブロガーとして紹介された興奮冷めやらぬ(?)なか、今度は後藤奇壹の湖國浪漫風土記が、滋賀県教育委員会主催のWeb企画「ブロガーによる歴史探訪情報発信」の参加ブログとして選抜されました!
こちらが送付されてきた通知文書。さすがお役所、正式に文書で回答です(^^)
今から約1ヶ月前、妻から「県政eしんぶん にこんな通達出てるよ~」と言われたことがそもそもこの企画を知ったきっかけ。当時NHKとの対応でバタバタだった私には、気にも留める余裕さえありませんでした。
放送も終わり「やれやれ」と思った時に何気なく眼を遣ったその資料・・・「ゲッ!明日申請締め切りっっっっ~!!!!!」(>_<)
急いで申請書類を作成し、締切当日Eメールにて駆け込み提出。7日後の合否決定を待ちます。
そして先週末、『サクラ咲ク』(いや、季節的に“アジサイ咲ク”・・・かな?)通知を拝受いたしました。
今回の「ブロガーによる歴史探訪情報発信」企画は言わば先遣隊的なもので、今秋から実施される予定の本企画のための前哨戦ともなるべきものなのです。
6月末~7月に渡って県内の5エリアで弾丸取材ツアーが敢行され、選抜者は手弁当・経費ほとんど自己負担で参加します。まぁWeb版観光ボランティアみたいなもんです。
私は仕事の都合もあり1ツアーしか参加しませんが、6時間ぶっ通しで米原市にお邪魔いたします。お見掛けになられましたら、ご声援の程宜しくお願い申し上げます(^^)v
2012年7月14日(土) 10:00〜16:00
【探訪取材ツアーテーマ】 東山道をめぐる攻防の地を訪ねて in 米原市
主要訪問先:蓮華寺/北畠具行卿墓/清滝寺ほか
取材対象としていささかマイナー感は拭えないのですが、 滋賀の振興のため一肌脱ごうと思います(^^)
なお当ブログでは、6回に渡りまして企画と連動した記事を掲載(日程未定)する予定ですのでどうぞお楽しみに!
ご愛読いただき誠に有難うございます。ワンクリック応援にご協力をお願いいたします!