Daily Archives: 2012年4月4日

佐川美術館“ブライアン・ウィリアムズ曲面絵画誕生展”

「後藤奇壹の湖國浪漫風土記」に、ようこそおいでくださいました<(_ _)>

 

 

学生時代から社会人になりたての頃は、理解の如何を問わず(笑)見聞を広めるためにあちこちの美術館や博物館を巡っておりました。バブルの時代は本当にレベルの高い展覧会が目白押しでした。

 

 

結婚してからは随分とご無沙汰しておりましたが、最近色々と見聞を広める契機をいただく御縁が増えて参りましたので、自身を始め家族全員の芸術水準向上作戦を展開することに決定!

 

 

今回はその第一部といたしまして、守山市の琵琶湖畔に程近い佐川美術館を訪問いたしました。実は私、生まれてこの方滋賀に住み続けていながら、お恥ずかしいことにここは“お初”なのです(^^)

 

 

琵琶湖大橋東詰から湖周道路を約1km南下し、湖岸水保町交差点をさらに約400m東へ進んだところにございます。

 

 

駐車場は少し狭いので、JR守山駅から佐川美術館行の近江鉄道バスを利用されるのが便利です(所要時間約30分)。私は自家用車で参りましたが、駐車車両は何故か超高級輸入車ばかり…ちょっと私、場違い感にさいなまれました(>_<)

 

 

この美術館は1998(平成10)年、佐川急便創立40周年を記念して開館しました。何と日本近代美術界の至宝である平山郁夫氏(日本画)と佐藤忠良氏(彫刻)の作品が中心となって収蔵されているのです。

 

 

コンセプトは「湖面を現代に再生させ、厳島神社をイメージした水庭に浮かぶ美術館。全体にモノトーン調で派手さのない平屋造り。切妻屋根の和風建築様式。」なのだとか。兎にも角にも敷地が広いです。

 

 

平山郁夫氏や佐藤忠良氏の作品も勿論素晴らしいのですが、今回は滋賀を中心として日本の原風景を曲面のカンバスに繊細且つ大胆に表現する、ペルー生まれのアメリカ人画家・ブライアン・ウィリアムズ氏の絵画展を目的に参りました。

 

 

ブライアン氏は1972(昭和47)年に世界を巡るスケッチ旅行で来日。その時に触れた日本の風景に感銘を受け、以降現在に至るまで日本に永住されているのだとか。1984(昭和59)年より大津市伊香立地区に居を構え、日本人を凌駕する感性で滋賀の美しい姿を写実的に表現されています。

 

 

曲面絵画は、ブライアン氏が2007(平成19)年に佐川美術館で開催された「琵琶湖の原風景-ブライアンのまなざし」展にて初公開したもので、多様性に富んだ自然の姿をダイナミック且つ透明感・空気感溢れるものに表現する独自の手法であるそうです。

 

 

これを実現するために、なけなしのお金で建設機械や高所作業車を買ったというエピソードもあるのだとか。

 

 

芸術家はこだわりが凡人とは桁違いですね(^^)

 

 

展示ブースは原則撮影禁止ですので、掲載写真は図録所載のものを使用しています。

 

 

特に京都の清水寺をモチーフとした『錦秋清水』は彼の名を広く世に知らしめる代表作となったものです。

 

 

私は今回展示されている作品の中で一番印象に残ったのは、この『ブナ』です。

 

 

これは高島市奥朽木の原生林が描かれたもの。

 

 

その圧倒的な生命力の躍動感に、身体全体の血液が逆流するような感覚を覚えました(>_<)

 

 

当日予定には無かったようなのですが、急遽ブライアン氏が来館。

 

 

私が購入した図録へのサインにも快く応じてくださいました(^_^)v

 

 

また企画展鑑賞後、ひょんなことから京都市立芸術大学日本画研究室主催のワークショップに飛び入り参加!

 

 

何と絵心の全くない私が、人生初の水墨画にいきなり挑戦するハメに…

 

 

 

さて如何ですか、私の作品の出来栄えは?

 

 

 

犬に見えます?あっ、タヌキじゃないですよ(爆)。

 

 

この企画展は4月8日(日)までとなっております。

 

 

また最終日には、特別にブライアン氏によるウォーク&トーク(館内や展示室を歩きながら巡るギャラリートーク)が催されます。ブライアン氏の人となりに触れるまたとない機会ですので、是非この週末お出掛けください。

 

 

公益財団法人 佐川美術館

・滋賀県守山市水保町北川2891
・TEL.077-585-7800
・開館時間/9:30~17:00(入館は16:30まで)
・入館料/一般 1,000円/高校・大学生600円
・ホームページ/http://www.sagawa-artmuseum.or.jp

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 滋賀県情報へ
ご愛読いただき誠に有難うございます。ワンクリック応援にご協力をお願いいたします!